気持ちいい青空の下で♪~三瓶山登山其の1~
前回の続きです♪
今シーズン最初のお山は三瓶山に決定。
朝遅い我が家の欠点を補充すべく車中泊で臨んだのですが…(笑)
朝6時起床の予定が、7時過ぎの起床
それでも車中泊したし~♪となぜか余裕な私。。
のんびり朝ご飯を食べ、支度をし、気がつけば8時を過ぎていました
車中泊には乗り気じゃなかったパパだけでなく、私も車中泊をした意味があったのだろうか…と思うようになっていました。
朝が苦手な我が家…というか私。
限られた日数で遠くの山に登るためにはこれを克服しなければなりません
結局この朝の時間のロスがこの後の登山にもかなり影響し、息子にはとても可哀想な思いをさせてしまうことになります
安佐サービスエリアを予定時間を大幅にオーバーして出発
三瓶山まではここからもかなり距離がありました。
車中泊をする場所をきちんと下調べしてなかったのも今回の反省点の一つ。
もう少し近い場所でしていたら7時起床でも余裕のあるお山登りができていたかもしれません。
実際、高速を降りた所に道の駅がありました。(車中泊できる環境かどうかは分かりません)
車中泊したいと言い出したにもかかわらず、運転も泊まる場所もパパ任せで車の中では息子と爆睡、好き勝手言うだけで何も調べなかった私の責任です
車中泊では何度も目が覚めて熟睡できなかったためか、またもやこの道中でも途中から爆睡した私
気がつけば登山口までもう少しというところまで来ていました(汗)
いくつかある登山口のうち、今回利用したのは
西の原
最短距離で登れる北の原と迷いましたが、気持ち良い稜線歩きができるとあったので今回はコチラをチョイス。
駐車場でトイレを済ませて、いざ出発
青空が広がり気持の良いお山登りができそうです♪
ただ、この時点で11時
パパも私も縦走という選択肢はほとんど頭からなくなってました(笑)
続く…
関連記事