2013年11月25日
今年最後のキャンプ??

まだ蒜山のレポの途中ですが、11月23、24日でキャンプに行ってきました

こっちでも中旬から一気に寒くなったので蒜山以上に寒さに対して不安がありましたが、気持ち良いキャンプができました♪♪
取りあえず、ご報告まで…
Posted by タンポポ at 14:35│Comments(6)
│のんびりキャンプ♪
この記事へのコメント
なんだか、竜王山っぽい気がしますが、違うかな?
キャンコレの焚火台を買われたんですね。
自分もよく使っていますが、安い割には十分使えるのでコスパはGoodです!
キャンコレの焚火台を買われたんですね。
自分もよく使っていますが、安い割には十分使えるのでコスパはGoodです!
Posted by あいあん
at 2013年11月25日 21:57

あいさんさん
ビンゴ!
竜王山です!!
この写真で分かるなんてすごいです!!
公園もあり、トイレなどの設備もキレイで私の中ではかなりの高ポイントでした(^^)
焚き火台もよく気付きましたね~!
初めて使うのでドキドキでしたが、使い心地もよくとても気に入りました♪
ビンゴ!
竜王山です!!
この写真で分かるなんてすごいです!!
公園もあり、トイレなどの設備もキレイで私の中ではかなりの高ポイントでした(^^)
焚き火台もよく気付きましたね~!
初めて使うのでドキドキでしたが、使い心地もよくとても気に入りました♪
Posted by タンポポ
at 2013年11月26日 12:18

やっぱり竜王山でしたか。
あそこは良いキャンプ場ですよね。
ところで当日、ブロガーのフッシーさんも竜王山でキャンプされていたらしいんですが、気づかれませんでしたか?(真っ赤なタープ&テントのド派手なサイトです)
ttp://cocoro.naturum.ne.jp/
あと、12月の14、15日に宇部で県内はもとより北九州や広島のブロガーさんが集まるイベント?があるのですが参加されませんか?
主催はロミさんというブロガーさんで、ロミさんの作っている畑の作物を収穫します。
参加者の大半はお子さん連れですし、野菜の収穫もお子さんには良い経験になると思います。
泊りでも14日または15日いずれかの日帰りでも参加可能です。
来る者は拒まずっていうイベントですので、参加されてみてはいかがでしょうか。
エントリーはロミさんのブログに「収穫祭に参加したい」旨のコメント入れればOKです。
ttp://romi.naturum.ne.jp/
ロミさんを含め参加される方、皆さん良い方ばかりですし、キャンプの幅を広げる意味でも良い機会かとも思います。
もちろん、タンポポさんのご都合、ご意志が優先ですので、参加されなくても気にされる必要はありません。
あそこは良いキャンプ場ですよね。
ところで当日、ブロガーのフッシーさんも竜王山でキャンプされていたらしいんですが、気づかれませんでしたか?(真っ赤なタープ&テントのド派手なサイトです)
ttp://cocoro.naturum.ne.jp/
あと、12月の14、15日に宇部で県内はもとより北九州や広島のブロガーさんが集まるイベント?があるのですが参加されませんか?
主催はロミさんというブロガーさんで、ロミさんの作っている畑の作物を収穫します。
参加者の大半はお子さん連れですし、野菜の収穫もお子さんには良い経験になると思います。
泊りでも14日または15日いずれかの日帰りでも参加可能です。
来る者は拒まずっていうイベントですので、参加されてみてはいかがでしょうか。
エントリーはロミさんのブログに「収穫祭に参加したい」旨のコメント入れればOKです。
ttp://romi.naturum.ne.jp/
ロミさんを含め参加される方、皆さん良い方ばかりですし、キャンプの幅を広げる意味でも良い機会かとも思います。
もちろん、タンポポさんのご都合、ご意志が優先ですので、参加されなくても気にされる必要はありません。
Posted by あいあん at 2013年11月26日 23:29
あいあんさん
フッシーさんのサイト気付きました!
私は区画サイトだったのですが、息子と公園で遊んでいる時に広場サイトを見たのですが、真っ赤なタープと旗(?遠目で見ると旗のように見えましたが、きちんと名前があるのでしょうね^^;)が印象に残る素敵なサイトでした。
他にも素敵なサイトがたくさんありましたが、この赤いサイトしか印象に残ってないくらいです(^^)
まさかあいあんさんとお知り合いのブロガーさんとは…!
早速訪問してコメント残してしまいました♪
イベントのお誘いもありがとうございます!
あいあんさんのブログでお芋掘りの記事を見ていいなぁ~!と思っていたところでした。
私自身が小さい頃から祖父母の畑の手伝いをして育ったのもあり、息子に土遊びがさせられないのをずっと残念に思ってたので…。
収穫祭、ぜひ参加したいのですが14,15日はどちらも私が午前中仕事で…(涙)
ロミさんのブログにもお邪魔しましたが、収穫祭についての詳細記事が見つけられず・・・。
芋掘りはお昼過ぎまでのイベントだったようですが、今回は1日のイベントなのでしょうか?
お昼からの参加でも大丈夫なのかな??
今回は無理でも次回、次々回と機会があれば参加したいイベントです。
山口にもたくさんのブロガーさんがいらっしゃるみたいで、私もその交流の輪に加わり、アウトドアの幅を広げていければ…と思います(^^)
フッシーさんのサイト気付きました!
私は区画サイトだったのですが、息子と公園で遊んでいる時に広場サイトを見たのですが、真っ赤なタープと旗(?遠目で見ると旗のように見えましたが、きちんと名前があるのでしょうね^^;)が印象に残る素敵なサイトでした。
他にも素敵なサイトがたくさんありましたが、この赤いサイトしか印象に残ってないくらいです(^^)
まさかあいあんさんとお知り合いのブロガーさんとは…!
早速訪問してコメント残してしまいました♪
イベントのお誘いもありがとうございます!
あいあんさんのブログでお芋掘りの記事を見ていいなぁ~!と思っていたところでした。
私自身が小さい頃から祖父母の畑の手伝いをして育ったのもあり、息子に土遊びがさせられないのをずっと残念に思ってたので…。
収穫祭、ぜひ参加したいのですが14,15日はどちらも私が午前中仕事で…(涙)
ロミさんのブログにもお邪魔しましたが、収穫祭についての詳細記事が見つけられず・・・。
芋掘りはお昼過ぎまでのイベントだったようですが、今回は1日のイベントなのでしょうか?
お昼からの参加でも大丈夫なのかな??
今回は無理でも次回、次々回と機会があれば参加したいイベントです。
山口にもたくさんのブロガーさんがいらっしゃるみたいで、私もその交流の輪に加わり、アウトドアの幅を広げていければ…と思います(^^)
Posted by タンポポ
at 2013年11月27日 12:20

おぉ、フッシーさんのサイトはチェックされていましたか!
目立ちますからね~(笑)
旗はタルチョですね。
チベットとかで見かけます。
本来は御守りや願い事の成就を祈る時に使うみたいです。
収穫祭は、確か1日目(14日)は泊まる方もいますので、午後からの参加でも大丈夫だったような気がします。ただ、収穫そのものが何時ごろだったか?
一度ロミさんのブログにコメント入れて確認されてみてください。
今回は参加できなくても、毎年6月と12月の恒例行事になりつつありますので、また次回があると思います。
目立ちますからね~(笑)
旗はタルチョですね。
チベットとかで見かけます。
本来は御守りや願い事の成就を祈る時に使うみたいです。
収穫祭は、確か1日目(14日)は泊まる方もいますので、午後からの参加でも大丈夫だったような気がします。ただ、収穫そのものが何時ごろだったか?
一度ロミさんのブログにコメント入れて確認されてみてください。
今回は参加できなくても、毎年6月と12月の恒例行事になりつつありますので、また次回があると思います。
Posted by あいあん at 2013年11月27日 21:41
あいあんさん
おお!タルチョというのですね!
一つ勉強になりました^^
あるとそれだけでサイトが一段とオシャレに素敵に見えますね~!
まだまだ超初心者なので色々な方のサイトを横目でチラチラ見ながらいいなと思うことをたくさん取り入れて行きたいと思います♪
収穫祭のこともありがとうございます!
年2回の恒例行事になりつつあるのですね!
近いうちに我が家も参加できるのを楽しみにしたいと思います♪
おお!タルチョというのですね!
一つ勉強になりました^^
あるとそれだけでサイトが一段とオシャレに素敵に見えますね~!
まだまだ超初心者なので色々な方のサイトを横目でチラチラ見ながらいいなと思うことをたくさん取り入れて行きたいと思います♪
収穫祭のこともありがとうございます!
年2回の恒例行事になりつつあるのですね!
近いうちに我が家も参加できるのを楽しみにしたいと思います♪
Posted by タンポポ
at 2013年11月29日 14:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。