2013年11月27日
乾燥撤収の予定が…~蒜山高原キャンプ場☆3日目・撤収編☆
11月2日~4日まで岡山県にあります休暇村蒜山高原キャンプ場に行ってきました♪
初☆ファミリーキャンプ~蒜山高原キャンプ場~
蒜山高原キャンプ場☆1日目☆
蒜山高原キャンプ場☆1日目・設営編☆
がっつり登山の予定が…~蒜山高原キャンプ場☆2日目☆~
↑コチラの続きになります♪
最終日。
今日は撤収というまた大きい仕事が待っています。
予報では天気が持ち直し、晴れということでしたが…

息子と一緒に外にでると一日ぶりのお日様が
予報通り、晴れのようで乾燥撤収ができそうです♪
チェックアウトは11時。
テントもタープも結露で濡れているので水滴をタオルで拭いたりしながら乾燥できるように頑張ります。
朝食はホットケーキにしました。

息子にも手伝ってもらいます。
ツーバーナーなどの火気類は持ってないので今回はホットプレートのみ持参。
鍋にホットケーキに大活躍してくれました♪


場内の紅葉も青空の下だと一層映えるような気がします。
朝食後はテント内のシュラフなどをイスを使って乾燥させながら撤収の準備を。
フライシートも外し、車を使って干して乾燥撤収を目指します。
テント内が半分ほど片付き、フライシートが乾いたので片付けようかと思った時でした。
ポツ
ポツポツ。
ポツポツポツ。
んんっ???
∑(゚Д゚)!!
パパ~~!!、雨っ!!雨が降ってきたぁ~~!!
私、かなりパニックになりました(笑)
だって今日は晴れの予報だったはずじゃ…
せっかくテントもタープも乾いたのに……
なんなんだー、この雨は~!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
パニックが終わり怒りが沸いてきた私にパパが一言。
「予報より早く降ってきたね」
???
え?今日って雨の予報なの??
パパが朝起きて天気予報を見ると12時から雨の予報になっていたみたいです。
雨って分かってるならなんで一言言ってくれなかったの??`Д´) ムキー!
怒りの矛先は雨から一気にパパに。
パパ、飛んだとばっちりを受けますが、気持ちは乾燥撤収になっていたのでこの雨が信じられず、一人怒りながら車に荷物を運び込みます。
雰囲気は一気に悪くなりました(汗)
雨に打たれながらひと通り怒ったら、少し落ち着いてきました(笑)
自然の中で遊ばせてもらってるのだから予定通り行かなくて仕方ない。
せっかく3日間何事も無く無事にキャンプができたのに、この事で私が怒って皆を嫌な気分にさせてしまったら今までの楽しい気持ちも台無しになってしまう。
誰も悪くなく、強いていうなら朝晴れているのに過信して天気予報を確認しなかった私が悪いのではないか。
ここまで考えれるようになったら、パパに謝ります。
一緒に怒らず私の怒りが治まるまで我慢してくれたパパに感謝です。
すぐに止むかなと期待もしてみますが、どんどん雨足はひどくなるように感じます。
仕方がないので雨足が少し落ち着くのを見計らって持ってきたゴミ袋にテント類を入れて撤収の準備を進めます。
パパも私もびしょ濡れになりながら何とか撤収完了。
お世話になったお隣さんに挨拶をして帰ります。
この時点で11時を少し過ぎていましたが、お隣さんは全く片付ける気配がなくどっしり構えています。
この日がこのキャンプ場の最終営業日ですし、時間の融通はきくのかもしれませんね。
こういう時はお隣さんのように焦らずどっしり構えるくらいの心構えが必要なのかもしれませんね(^^)
初めてのファミリーキャンプが雨撤収になってしまいかなり落ち込みましたが、最初で雨撤収を経験してしまえば大抵のことは乗り越えられるんじゃないかなと良い方向に考えようと思います♪
お世話になったキャンプ場に別れを告げて、もう少し蒜山を散策するべく車を走らせます。
続く…(長々とすみません
次で終わる予定です)
初☆ファミリーキャンプ~蒜山高原キャンプ場~
蒜山高原キャンプ場☆1日目☆
蒜山高原キャンプ場☆1日目・設営編☆
がっつり登山の予定が…~蒜山高原キャンプ場☆2日目☆~
↑コチラの続きになります♪
最終日。
今日は撤収というまた大きい仕事が待っています。
予報では天気が持ち直し、晴れということでしたが…
息子と一緒に外にでると一日ぶりのお日様が

予報通り、晴れのようで乾燥撤収ができそうです♪
チェックアウトは11時。
テントもタープも結露で濡れているので水滴をタオルで拭いたりしながら乾燥できるように頑張ります。
朝食はホットケーキにしました。
息子にも手伝ってもらいます。
ツーバーナーなどの火気類は持ってないので今回はホットプレートのみ持参。
鍋にホットケーキに大活躍してくれました♪
場内の紅葉も青空の下だと一層映えるような気がします。
朝食後はテント内のシュラフなどをイスを使って乾燥させながら撤収の準備を。
フライシートも外し、車を使って干して乾燥撤収を目指します。
テント内が半分ほど片付き、フライシートが乾いたので片付けようかと思った時でした。
ポツ
ポツポツ。
ポツポツポツ。
んんっ???
∑(゚Д゚)!!
パパ~~!!、雨っ!!雨が降ってきたぁ~~!!
私、かなりパニックになりました(笑)
だって今日は晴れの予報だったはずじゃ…
せっかくテントもタープも乾いたのに……
なんなんだー、この雨は~!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
パニックが終わり怒りが沸いてきた私にパパが一言。
「予報より早く降ってきたね」
???
え?今日って雨の予報なの??
パパが朝起きて天気予報を見ると12時から雨の予報になっていたみたいです。
雨って分かってるならなんで一言言ってくれなかったの??`Д´) ムキー!
怒りの矛先は雨から一気にパパに。
パパ、飛んだとばっちりを受けますが、気持ちは乾燥撤収になっていたのでこの雨が信じられず、一人怒りながら車に荷物を運び込みます。
雰囲気は一気に悪くなりました(汗)
雨に打たれながらひと通り怒ったら、少し落ち着いてきました(笑)
自然の中で遊ばせてもらってるのだから予定通り行かなくて仕方ない。
せっかく3日間何事も無く無事にキャンプができたのに、この事で私が怒って皆を嫌な気分にさせてしまったら今までの楽しい気持ちも台無しになってしまう。
誰も悪くなく、強いていうなら朝晴れているのに過信して天気予報を確認しなかった私が悪いのではないか。
ここまで考えれるようになったら、パパに謝ります。
一緒に怒らず私の怒りが治まるまで我慢してくれたパパに感謝です。
すぐに止むかなと期待もしてみますが、どんどん雨足はひどくなるように感じます。
仕方がないので雨足が少し落ち着くのを見計らって持ってきたゴミ袋にテント類を入れて撤収の準備を進めます。
パパも私もびしょ濡れになりながら何とか撤収完了。
お世話になったお隣さんに挨拶をして帰ります。
この時点で11時を少し過ぎていましたが、お隣さんは全く片付ける気配がなくどっしり構えています。
この日がこのキャンプ場の最終営業日ですし、時間の融通はきくのかもしれませんね。
こういう時はお隣さんのように焦らずどっしり構えるくらいの心構えが必要なのかもしれませんね(^^)
初めてのファミリーキャンプが雨撤収になってしまいかなり落ち込みましたが、最初で雨撤収を経験してしまえば大抵のことは乗り越えられるんじゃないかなと良い方向に考えようと思います♪
お世話になったキャンプ場に別れを告げて、もう少し蒜山を散策するべく車を走らせます。
続く…(長々とすみません

Posted by タンポポ at 21:37│Comments(0)
│観光キャンプ♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。