ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
タンポポ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月12日

暑い!

月曜日に梅雨が明けてから一気に暑くなりました。。。

体を動かす仕事をしているワタクシ、毎日汗だくですタラ~

暑いのは寒いの以上に苦手な私、洗濯物がからっと乾くのだけが楽しみな夏です(笑)

最近また忙しくて一人、バタバタしながら日々過ごしてます。

暑いと休憩も多くなり、思うように用事も済ませられません。

ブログにも色々書きたいことはあるのですが、なかなか時間がとれずにいます。。。

世間では明日から3連休ですが、皆さんキャンプや夏遊びに出かけるのでしょうか?

我が家もパパが年に数度しかない祝日休みで3連休キラキラなのですが、幼稚園の行事が明日の午後に入るという仕打ち(笑)を受けすっかりテンションが下がってしまい、この3連休指定休を取らなかったので明日、明後日は私が仕事。

息子が夏休みになったらすぐ私の実家に母子で帰省しようとここで指定休をガッツリとってしまったので3連休に休みを取りづらかったのもありますガーン

明後日の仕事後一泊でコテージでも泊まろうかなと思ったら時遅し汗

私が調べた限りのコテージは既に予約でいっぱいでしたガーン

近場でオートキャンプでもしようかなと思っていた矢先、久しぶりに連絡があったお友達家族から日曜日の夜にご飯のお誘いが…食事

悩みましたが久々のお誘いで次はまたいつになるか分からないので二つ返事でオッケーの返事を出しました♪

こんな感じで結局フリーなのは月曜日だけという我が家。

お天気が良ければ、海開きをしたばかりの近所の海かプールか、デイキャンをしつつの川遊びか…

1日ですが夏遊びを満喫したいと思いますドキッ

夏にしかできない遊びもたくさんありますし、洗濯物の乾きだけを楽しみにするのは寂しいかなと思うので忙しい中でも家族で夏遊びを満喫したいと思いますアップアップ

  


Posted by タンポポ at 14:13 Comments(0) 日々の出来事

2013年06月22日

晴~れ~た~♪♪♪

こちらは水曜日から雨、雨、雨………雨雨

本当に良く降りました雨

週間天気でも週末まで雨の予報だったので諦めてましたが、週末が近付くにつれ曇りや晴れの予報にキラキラ

そして今日は久しぶりの晴れ晴れ

お日様、お久しぶりでーす♪

気温がグングン上がってお天気過ぎるのも夏が苦手なタンポポは嫌なのですが、でも久しぶりの晴れはやっぱり気持ちイイドキッ

庭でも溜まった洗濯物が風にあたって気持良く干されております(笑)

私は今日午前中仕事で、今はパパが少し仕事に出かけてます。

明日は私の仕事が休みなのでお天気が良ければ、午後からキャンプに行こうかなと思ってましたが、パパが仕事に出ないといけなくなったのと、天気も昨日まで雨でどうなるか分からなかったので今回は諦めました汗

でも明日もお天気が良ければ、少しお外にお出かけしようと思います♪


皆様も良い週末を…ドキッ  


Posted by タンポポ at 14:48 Comments(0) 日々の出来事

2013年06月11日

久々の・・・

前回の記事でウキウキでキャンプ道具を買ったと報告させてもらいましたが…




あれから1周間ほど経ちましたが、、、何も進展がありません(悲)


あれから私もパパも体調を崩し、週末もほとんど家から出ないまま終わりましたし、梅雨入りしお天気も不安定なのでキャンプの予定も立てられないままいますタラ~


この時期なのでしょうがないと気持ちを入れ替えて、今週末はお天気に左右されないお出かけを楽しんでこようと思っています♪


タンポポ家、約1年半ぶりの旅行に出かけてきますドキッ


私も土日が関係無い仕事を始め、お互いの実家すらゆっくり帰られない状況で、金欠気味なのも影響して(どちらかというとこちらの方が影響大(笑))お出かけは日帰りが定番になっていましたが、土曜日に幼稚園の行事があり、息子が月曜日が振休になったのを利用してのんびりしてこようと思っていますハート

温泉にのんびり浸かり、上げ膳据え膳で日頃の疲れをとってこようと思いますアップアップ

  


Posted by タンポポ at 14:32 Comments(0) 日々の出来事

2013年06月04日

とうとう・・・

このブログを始めること数ヶ月遡りますが…


ある方のブログを見てキャンプがしたい!!と思い始め半年以上が経ちましたが…




つ い に ! !






逝ってしまいました(笑)




当初考えていたものと比べてみるとどれもランクは下のものばかり…汗

でもキャンプ初心者の我が家には揃えるものがたくさんあり、欲しい物を揃えていくとかなりの予算オーバーテヘッ

そこで原点に戻ってみると、そもそもキャンプがしたい!と思ったのが一番で道具はあくまで手段に過ぎないと…。。

何度が実際にしてみて、我が家自身キャンプのレベル(笑)が上った時に不便を感じたり、もっと良い道具で楽しみたい!と思ったその時に少しずつ少しずつ良い物を揃えていけばいいかなと思いました。

安くても家にあるもので代用してもキャンプはできると思い、取り敢えずは予算の範囲で揃えていこうという結論になりましたニコッ

安いといっても我が家にとってはかなり大きな出費…汗

今でも本当に良かったのか結論は出ていませんが、ようやく次のステップに進むことができました♪

テントの設営すらやり方が分からない超アウトドア初心者の私たち。。

パパは最初のフィールドは忘れ物をしてもすぐ取りに帰れる、何かあったら諦めてすぐ家に帰れる(笑)自宅近くにあるキャンプ場にしたらどうかという提案があがりましたが、あまりに近すぎるのも…と私は躊躇しています。

近場は賛成ですが、せめてドライブ感覚は味わえるくらいの場所がいいかな…と思うのですがどうなんだろ???

今月は用事や私の仕事が土日どちらもないという週末がないですが、土曜日の午前中だけ仕事という週があるのでお天気が良ければそこに合わせて初出撃を考えています。

せめて最初は良いお天気の中デビューしたいので、梅雨のこの時期お天気と相談しつつ予定を立てていこうと思います♪

今までは妄想がメインで具体的に自分がキャンプをしている姿はなかなか想像できてませんでしたが、グッと現実味を帯びてきてより楽しくなりましたニコニコ

息子もものすごく喜んでくれていつ行くの?と待ちきれない様子ドキッ

まだ揃えないといけないものはありますが、家にあるものを持って行ったり、キャンプ場のレンタルも利用したりしながら徐々に揃えていこうと思います♪
  


Posted by タンポポ at 10:34 Comments(0) お買い物

2013年05月21日

雨の週末は…

先日の日曜日は雨でしたね~。

私は土日共に仕事ガーン

お出かけは諦めていたので、パパと息子は前売りを購入していたしんちゃんの映画に。

その後お昼も食べて帰ってくれたので2時間ほどでしたがゆっくりできました♪

息子が帰ってきてからは簡単におやつ作りアップ

先週地元のお祭りが2日間あり、1日は幼稚園のお友達と、もう1日は家族で行ってきました。

お祭りの屋台って結構な値段がしますよね~タラ~

今回は節約!という事でおやつやご飯を食べてから出発して誘惑を最小限に(笑)

毎年買わされているお面も今回は家にあるものを持参して臨みました(←自分で書いててもケチすぎるなと思います汗)

それでも2日間のお祭りで息子の心をキャッチしていたのがチョコバナナ

お値段も200円だったので2日間とも買ってしまいましたが、よく考えるとバナナ1本にチョコがかかって200円てやっぱり高いですよね??

…という事でおやつで作っちゃいました♪



バナナの他にもパパの大好きなパイナップルも買って来ました。

イチゴなども用意してまし、果物の量もたっぷり用意していたのですが途中でチョコが固まってしまい湯煎しても溶けなくなったので(果物の酵素とかの影響??)4本で終了~(笑)

予定より少ない出来上がありになりましたが、息子は満足していました♪

自分で作ったのは一層美味しいよね~(^^)

材料費はこれで200円くらいかな?

お財布にも優しいおやつでしたドキッ



これから夏祭りの季節になります。

毎年屋台での出費がネックになっていたので次回はおやつでバナナチョコを食べさせてから行こうかしら(笑)

まぁ、あの雰囲気で食べるのが格別なのも分かるんだけどね。。。

でもご飯を食べて行ったり、お茶やおにぎりを持参したり…財布の紐を緩ませる原因を少しでも減らしつつ夏レジャーも満喫したいな~と思っています♪

出費が減れば、その予算を新しい遊びに回せるしねテヘッ

  


Posted by タンポポ at 11:20 Comments(0) 日々の出来事

2013年05月13日

週末は…

雨予報の週末でしたが、予想に反してこちらでは土曜日のお昼くらいからお天気になりました晴れ

私はこの週末どちらも仕事が休みだったのですが、パパは土曜日出勤。

昨日はタイガースファンのパパが愛媛である試合に行きたいというので行く予定でしたが、息子の大反対に合い(笑)、またお天気も直前まで雨予報になっていたので今回は見送りました。

能見投手が投げ、試合も勝ったのでパパは行けなかったことを残念がってました。

私たち夫婦は能見さんに縁があるようで、数少ない観戦日のほとんどが能見さんが先発(2軍戦も含めて!)。

その頃はよく打たれて負け試合になることが多かったのですが、今では阪神を代表するエースになりましたねキラキラ

当初は期待の新人、藤浪投手が投げるというのでパパも行きたいと思ったみたいですが、故障(?)のため急きょ能見投手が登板することになったみたいで、やっぱり能見さんとは縁があるね~♪と勝手に親近感を持っていますテヘッ


少し話がそれましたが、野球観戦がなくなった皆が休みの貴重な日曜日。

ギリギリまで悩みましたが、広島へお買い物に行くことにしました。

買い物に行くにはもったいないくらいの良いお天気だったので外遊びに後ろ髪ひかれましたが、広島へ買い物に行くのも久しぶり、特に中心地へ行くのはかなり久しぶりだったのでそれはそれで楽しもうということになりました。

郊外にあるイオンに駐車して電車&バスで移動ダッシュ

こんなところや

こんなところにも行ってきました♪


何度も通った道沿いにあってビックリしました(笑)

やはり、興味がないと全然記憶に残らないものなんですね~汗

出発が遅かったのであっという間に夕方に。

車を駐車したイオンに戻ってご飯を食べました。

ご飯を食べる前にスポオソが入っていたので寄ってみました。

アウトドアシーズン突入ですね~!

最近まではなかったアウトドアの特集コーナーがあり、テンションがかなりあがりました。

テントも展示してあり、息子に入ってもらうことに…。



コールマンのタワードームテント(だったかな?)も展示されていましたが、息子はコチラのアメニティドームが気に入ったみたいです♪

取り敢えず最初は色々揃えるのに物入りになるし、やっっっっっっすい(笑)テントを買って様子見をしようかなと思っていましたが、そうそう買い換えるものではないし、玄人さんのようにいくつもの幕を揃えて季節や気分に合わせて幕を決めるということも当分はないと思うので、それなら少し良い物を買ってもいいかなという気持ちもフツフツと湧いてきました。

アメニティドームはスノーピークの中ではかなりお値打ちなテントとも聞きますしドキッ

他にも色々なキャンプ道具を見て妄想は膨らむばかりです。

低山登りも暑さのため登るのがキツイ季節に入ります。

アルプスなどの高山には登る知識も体力も装備もないのでお山登りは秋まではお休みになると思います。

その間にキャンプ道具をそろえてまた家族の新しい楽しみを見つけられたらいいな~と思っていますドキッ

  


Posted by タンポポ at 13:03 Comments(0) 日々の出来事

2013年05月11日

お花見&登山を満喫♪岩国城登山③

前回の続きです♪

長々と引っ張ってしまい申し訳ありませんが、あと1回お付き合い下さいませ。。

岩国城までは徒歩で5分~10分くらいでしょうか?

登ってみると…

入館時間は16:30までで既に閉館しておりました~汗

お城好きのパパは残念そうでした。

外にあるベンチで少し休憩兼おやつタイムにしました。

栄養補給をしてからロープウェイ乗り場まで戻りました。



ロープウェイ乗り場からの風景です。

着いた時はロープウェイに乗る人たちが並んでいたので上からの風景をゆっくり見ることができませんでしたが、帰りは最終便が降りた後だったのでこちらも閑散としていてゆっくり景色を堪能することができました♪

日も暮れかかっていたので下山開始です。

行きはいつ着くんだろうという気持ちの中登っていたので長く感じ、ゴール手前で息子の疲れたコールに負けて長い休憩タイムを取ってしまいましたが、帰りは下り坂だし一度通った道なので距離感もバッチリ分かったのでサクサクっと登山口まで戻ることができましたニコニコ

下から登った山を息子と確認しました。

自分の目で登った山の全容を見ることができて息子も登った実感が湧いてきたようです。


さて、お山に登った後はご褒美タイム。

錦帯橋といえばテレビなどでも紹介されて今やすっかり有名になりました。

100種類を超えるソフトクリーム屋さん。




定番から変わり種まで多種多様あります。

我が家は息子のリクエストでバナナのソフトクリームにしました。


パパは向かいのソフトクリーム屋さんでミニソフトを頼んでました。

お山に登る前にも通った時は長蛇の列でしたが、さすがに帰りは落ち着いてました。

…とは言え、そこそこの人がまだ並んでいてお花見シーズンの行楽地のすごさを改めて感じました(笑)

美味しく頂いた後は錦帯橋をバックに記念写真カメラ


時間に追われながらのお山登りになりましたが、春を感じるお出かけになりました。


ちなみにこの日の夜に家に帰ってみると息子の背中に結構な数の湿疹が…ビックリ

翌日病院に行くと水疱瘡と診断されました(泣)

少しグズり気味だったのも体調が悪かったのかなと親として反省。

水疱瘡はかなり強力で居てるだけで周りの人にうつしてしまうと聞き、知らなかったとは言え、行楽地へ連れて行ったことをこれまた後悔しました。

まだ自分の体調がよく分からない時期なので親がキチンと見てあげないといけませんね。


以上、岩国城お花見&登山レポでした♪  


Posted by タンポポ at 23:55 Comments(0) ハイキング♪

2013年05月08日

お花見&登山を満喫♪岩国城登山②

前回の続きです♪

お昼を食べた後は時間も押し迫っていたので城山に登ることに…

登山口のある紅葉谷公園を目指しますダッシュ

城山へはロープウェイもあり、去年お花見に来た時にはロープウェイを使って上まで登りました。

息子は乗り物が大好きなのでロープウェイの存在を思い出すと絶対に乗りたい!と言うと思ったので存在を思い出させないよう気をつけながら向かいました。




写真左が紅葉谷公園になります。

その最左にあるのが登山口になります。

ぐるっと迂回する形で城山まで登ることになります。

いつもは写真の真ん中辺りの広場~ロープウェイ乗り場の辺りしか行かないので紅葉谷公園方面は初めての場所になりました。

登山口からも整備された登山道が続きます。

時刻は15:30を既に回っていたと思います。

時間も時間なのですれ違うのは下山をする人がほとんどでした。

岩国基地が近くにあるということもあるのか、半分以上が外国人の方でした。

「コンニチハ~」と気持の良い挨拶を返してくれ、気持良く登ることができました♪

お天気もあまり良くなかったことに加え、木々で上空が見えないので鬱蒼とした雰囲気の中想像していたハイキングとは違った雰囲気の中の登山となりました。

時間も遅く、子供も一緒なのでペースも上がらず、暗くなる前に下山できるのか一抹の不安もあったので多少気持ちも焦っていました。

子連れのハイキングになるので時間は余裕を持たないといけないなと痛感しました。

息子も途中からグズグズ言い始め、「まだぁ~?いつ着くの~」コールを連発でした(苦笑)

気持ちに余裕もなかったので、写真はありません汗

一時間ほど登ったでしょうか。

ようやくロープウェイ乗り場に到着しました。


息子はここでロープウェイがあったのを思い出した様子(笑)

帰りはロープウェイで降りたい!と言われましたが、聞こえないフリ~テヘッ

下山後のアイスクリームで釣って何とか帰りも歩いて帰ることで納得してもらいました。

せっかく来たので岩国城までもう少し頑張って登ってみることに。



最後まで書きたかったのですが、息子の降園時間になりましたので続く…汗



  


Posted by タンポポ at 14:25 Comments(0) ハイキング♪

2013年05月08日

お花見&登山を満喫♪岩国城登山

だいぶ前の記事になってしまいますが、忘備録を兼ねたブログですのでお付き合い下さいませシーッ

3月31日(日)お花見と山登りを兼ねて岩国城に行ってきました♪



写真右下に見えるのが、かの有名な(?)錦帯橋。

左のお山のてっぺんに見えるのが岩国城です。

お花見シーズンとあって写真を撮った辺りから渋滞に巻き込まれました。

駐車場に止めるまで30分くらいかかったんじゃないかな~?

近場だからだとのんびりお弁当を作って出発したのがお昼前。

この頃には14時近くになっていたのではないかと思います。(←かなり前の事なので記憶が曖昧ですが…汗)

いつもは錦帯橋を渡っていくのですが、今回のメインはあくまでお花見と登山なので通行料を節約するためにも(笑)今回は錦帯橋を渡らずお隣の橋を車で渡って対岸まで行きました。



一番上の写真から錦帯橋を挟んで反対側から撮りました。



遅い時間帯の到着でしたが、たくさんの方が思い思いの場所でお花見を楽しまれてましたニコニコ


我が家も場所を探してしばらくウロウロ。

ちょうどよい場所が空いていたのでそこでかなり遅いお昼ご飯を食べました。


桜はこの頃が満開の時期で手抜き弁当だったのですが、桜の下で食べると格別でしたニコニコ(自己満足ですみません汗)


続く…  


Posted by タンポポ at 12:23 Comments(0) ハイキング♪

2013年05月08日

久々のオフ♪

今日は仕事もお休みです。

パート勤務なので適度に休みはありますが、先月は息子の体調不良で看病だったり、友人との約束を入れてたり、幼稚園の行事があったり…と休みは休みなりに予定があったのですが今日は本当にオフということで息子が帰ってくるまではこれといった予定がありません。

もちろん主婦業はたんまりあります。

衣替えもまだしてないし、大物の冬物も全然片付いてません汗

杉&ヒノキ花粉や黄砂の時期は終わったし、予報ではpm2.5も今日はほとんど飛散していないし、気持ちいいくらいのピーカン天気晴れ晴れ晴れ

今日は狭い干場をフル活用して家の事を片付けたいと思います♪

夕方からは息子の習い事などでまた忙しくなるので夕飯の準備までできるといいなぁドキッ

もちろん合間で自分の時間も作りたいと思います。


ブログもできるだけ更新していけると………

いいなぁ~(笑)  


Posted by タンポポ at 10:17 Comments(0) 日々の出来事

2013年05月06日

あっという間に…



GWも今日で終わりという方が多数ではないでしょうか。

我が家もパパと息子は今日で連休も終わり。

私は仕事柄、世間様のGWとは無縁の生活を送っていましたが(笑)、思いがけず3日4日と連休になったので目一杯遊んできました♪

テントがない我が家。

近場のバンガローなどを予約しようと思っていたのですが、5月のシフトがでたのが先月の27日。

ここから候補地をリサーチしていったのですが、時すでに遅しぴよこ2

予約はどこもいっぱいでしたぴよこ2ぴよこ2

仕方がないということで、お山登りに行ってきました。

場所は広島県最高峰のお山。

てっぺんから見た景色はとても素晴らしかったです!

詳細はまた追々…♪  


Posted by タンポポ at 14:56 Comments(0)

2013年04月25日

体調不良…

今年の花粉はキツかった…と以前の記事で書きましたが、息子も先月末から体調不良が続いています汗

マイコプラズマ肺炎、水疱瘡で春休みが終わってしまった後は何とか頑張って幼稚園に行っていましたが、先週末辺りからお腹の調子が悪く、月曜日は下痢が酷いというので幼稚園から電話がかかってきて早退してきました。

嘔吐下痢は幼稚園でも流行っているらしく、翌日には私も軽くうつってしまいましたガーン

年少の時にも入園してすぐのこの時期にかかったのですが、その時はかなり酷く、息子はもちろん帰省していた先の義父、パパにもうつりどちらも点滴をしなければならないくらい酷い状態になったので今回は軽く済んで良かったなと思います。

嘔吐がなかっただけでもありがたいと思わねば。。

ただ、息子の体調不良に合わせて私も仕事を休んだりと周りの方にもたくさん迷惑をかけました。

今日から幼稚園に行き始めた息子。

園では嘔吐下痢の他、インフルエンザも流行ってるようですが、このまま元気に過ごしてほしいものです。


もうGWはすぐそこですね~♪

我が家は息子はカレンダー通り、パパは来月1日から6日までお休みです。

私は…と言うと、まだ来月のシフトが出ていませんテヘッ

私の休みに合わせてどこかに行きたいなと思うものの、今からでは遅いかな~タラ~

取り敢えず、早くシフトが出て予定を立てたいものです。  


Posted by タンポポ at 14:21 Comments(0) 日々の出来事

2013年04月10日

お久しぶりです

気付けば、1ヶ月以上も放置してました汗

先月は仕事の忙しさに加え、花粉症も酷く子どもと一緒に早寝の日々…。。

精神的にも余裕がなく、パソコンに座ることもほとんどありませんでした。

子供も新学期が始まり、花粉もようやく終わりが見えてきて少しずつ余裕もできつつあるのでまたボチボチブログも再開していこうと思います♪

体調はイマイチな感じでしたが、少しだけお外遊びもしてますのでこちらもボチボチアップしていこうと思っていますニコッニコッ  


Posted by タンポポ at 13:37 Comments(0) 日々の出来事

2013年03月04日

誕生日♪



昨日は私の誕生日でした♪

もう嬉しくもない年齢になりましたが、家族や友人からお祝いの言葉を頂けるのは嬉しいですね!

この1年も元気に楽しくをモットーに前に進んでいきたいと思います。


昨日は出かける予定があったので前日の土曜日にお雛祭りのお祝いも兼ねて息子と一緒に作ったケーキとちらし寿司で簡単にお祝いしました。

息子が飾りつけたので見た目は美しいとは言えませんが(笑)、愛情を感じる美味しいケーキでした♪




誕生日だからというわけではありませんが、コチラの本も書いました。(一冊はパパが買ってくれました♪どちらの本を買ってくれたかは↓の文を読めば分かるかな(笑))

あまりアウトドアに興味のなかったパパさん。

最近ようやくアウトドアウエアーや道具に興味を持ち始めました。

何事にも形から入るパパ。

ウエアーや道具に興味を持ち始めたのは大前進かなと思っております。

一度のめり込むとあらゆる情報を駆使して掘り下げていく人なので、情熱だけで突き進む私には頼もしい情報参謀の誕生かなと喜んでおります(笑)

高級志向なのが大蔵省の私には頭が痛いですが…(苦笑)

今回は山登りの本を買いましたが、時間のある時には図書館に行ってキャンプ関連の本も見つけてこようと思っています♪  


Posted by タンポポ at 11:51 Comments(2) 日々の出来事

2013年02月27日

梅まつりコバルトウォーク

2月23日梅まつりコバルトウォークに参加して来ました♪

台湾楓を見ながらの気持ちのよいハイキングになりました。



AM8:50。

受付会場のある体育館に到着しました。

既にたくさんの方たちがいて賑わっていました。

その人たちの格好を見てちょっとビックリ。。

ほとんどの方がきちんとした装備で臨んでいました。

ザックを背負ってる方がほとんどですし、格好も初心者の私から見たらお山仕様。

中にはトレッキングシューズやポールを持参している方もいました。

12㎞コースもあるのでそういった方はきちんとした装備で臨んでいるのでしょうね。。

我が家というと…


パパは普段のランニング時の服装にウインドブレーカー、ランニング用のシューズ、昔買ったリュックを背負って一応それっぽい格好でしたが、私はジーンズにななめ掛けカバンとかなりナメた格好ダウンダウン

息子も幼稚園の遠足などで使用するサン○オのキャラクラーのリュックに普段着という出で立ちで、家を出る時にはちょっと周りから浮かないかなと心配していたパパの格好が一番その場に馴染んでいました(笑)

まぁ初めての経験ですし、私たちは一番短い4㎞コースということで許していただきましょう汗

受付とトイレを済ませると開会式のある場所まで移動ダッシュダッシュ

そこまでの道のりが一番きつかったかも(笑)

急な登り坂で距離こそそんなになかったものの、パパも私もかなり息が上がってました汗

こんな道がずっと続くなら無理かも~なんて話している辺り、自分たちの軟弱さを実感しました。

あ、ちなみに他の参加者の方はスラスラ登っていましたので実際なんてことない道なんだと思います。。。


開会式が終わりいよいよウォーキング開始。。

最初の坂でかなりビビった私たちですが、その後の道のりはそこまで急な上りもなく、舗装された道のりを歩くのでそこまでキツイとは思いませんでした。

最後尾をのんびりペースで景色を見ながら歩きました。



トップ写真にあるのは台湾杉で、高校の修学旅行で行った長野の白樺を思い出すような景色でした♪

近くを歩いていたおばさまたちも「上高地を思い出すね~」とおっしゃっていました。

青空とのコントラストが素敵ドキッ


少し疲れて飽きてきた息子が「まだぁ~?」と言い始めた頃、折り返し地点に到着しました。



萩の平展望台で少し休憩。

開けた場所で少し霞んでいましたが、眺望も良かったです。




記念スタンプを手に押してもらい、景色を見ながらチョコやラムネで栄養補給、水分補給をして後半戦スタートです。

帰りは下りなので行きよりは楽チン♪

来た道を折り返すので道もある程度分かり気分的にも楽でした。

最後の最後で少し道が変わり、梅まつりで賑わう冠山総合公園へ。

ここがゴール地点になります。

無事ゴールできました♪

息子も頑張りましたぴよこ3

完歩証を貰ってからは腹ごしらえを。

コバルトウォークに参加をするとうどん無料券がついてきます。

無料なので質素なものなのかなと思っていましたが、お揚げやかまぼこもついた豪華なおうどんでした。


私のは七味を入れすぎてちょっと辛かったですけど、疲れた身体に薄味の優しいお出汁が染み入りました。

その後は歩いたご褒美に息子にはクレープを、パパには甘酒を買って糖分も補給。

私は息子のを一緒に食べさせてもらいました♪

こちらのコバルトウォーク、おうどんと近くにあるかんぽの宿の入浴券がついていて、参加料一人1,000円でした。

小学生までは無料ですが、うどんは子供の分もありましたし、温泉も子供は無料だったので納得の料金ではないでしょうか。

当日に限ってですが、入場料100円がかかる梅まつりにも無料で入場できますし、子供さんが遊べる公園もあるのでウォーキングの後も長く楽しめるのではないでしょうか。

お天気にも恵まれ(花粉が飛んでなければもっと良かったですが…ガーン)、我が家の記念すべきお外デビューは最高のものになりました♪  


Posted by タンポポ at 11:44 Comments(2) ハイキング♪

2013年02月27日

シフト

突然ですが、、、

ワタクシ、パート勤務をしています。

出勤日数はちょうど月の半分くらい。

土日祝日関係ナシの仕事なのでシフトで勤務が決まっているのですが、昨日3月分のシフトが出ました。

今回は結構週末休みが多い!!

予め予定のある週末には休みを貰っているのですが、それ以外でも結構休みがありましたドキッ

しかも予定のない土日がどちらもお休みの週が1回あります。

これはとても珍しいこと!!

この日に照準を合わせて楽しい予定を立てたいと思います♪

お天気に恵まれることを祈ってぴよこ3  


Posted by タンポポ at 10:08 Comments(0) 日々の出来事

2013年02月25日

お山ハイク♪






先週の土曜日はウォーキングのイベントに参加してきました♪

我が家にとって初めてのハイキング。

お天気にも恵まれて気持ち良い散策ができましたドキッ


取り敢えず、ご報告まで。  


Posted by タンポポ at 10:39 Comments(0) ハイキング♪

2013年02月22日

お買い物DAY♪

昨日はパパ(旦那)が振休を貰ったので息子が幼稚園から帰ってから少しお出かけして来ました車

行った先は、こちらでは有名(?)なスポーツショップ「ヒマラヤ」。

♪♪スポーツするならヒマラヤ~~ヒマラヤ~ヒマラヤ~♪♪のCMは息子も大好きです。

買ったものはコチラ♪


パパは半年ほど前からランニングを始め、今でも続けています。

体重を落とすという動機から始まりましたが、走ることが楽しくなったみたいで健康のためにも続いているのは私としても嬉しいことです。

…と言うことでパパのアンダーシャツ(他にもっと良い言い方があるのかも…ガーン)と息子のジャージとハーフパンツ。

どれも安くなっていたので購入しました。

息子のジャージはもうすぐあるイベントがあり、欲しいと思っていたので。。。


息子のサイズは110~120なのですが、なかなかそのサイズのジャージがないので少ない選択肢の中からでしたが、お値段とも妥協できるものが見つかって良かったですドキッ

ちらっとトレッキングのコーナーも見て回りましたが、やっぱりお値段が高いなぁ~というのが素人の私の感想。。。

お財布とにらめっこしながら、安いもので代用できそうならそちらでまずはボチボチ揃えていこうかな…と考えております。  


Posted by タンポポ at 16:27 Comments(2) お買い物

2013年02月20日

はじめまして♪

2013年も明けまして、色々思うことがあり、そんな中出会ったナチュラムさんの他の方のブログを拝見し、急にキャンプやお山登りに興味が湧き始めました。


生まれてから30数年経ちましたが、今に至るまで暑いのも嫌い、寒いのも嫌い、不快なものはダメ、虫は小さい物も触れない、視界に入るのもちょっと…ガーンの超インドア派のワタクシ。。。

もちろん家にはアウトドア用品など一切ありません。

知識もお金もない中、一から少しずつ揃えつつ楽しいアウトドアライフを送ってみたいと思いこのブログを始めました。

超超超初心者のアウトドアライフを綴るブログになると思いますが、成長する姿を見守って頂けると嬉しいです♪

不定期な更新になるとは思いますが、どうぞよろしくお願いしますドキッ  


Posted by タンポポ at 10:39 Comments(2) はじめまして