2013年05月11日
お花見&登山を満喫♪岩国城登山③
前回の続きです♪
長々と引っ張ってしまい申し訳ありませんが、あと1回お付き合い下さいませ。。
岩国城までは徒歩で5分~10分くらいでしょうか?
登ってみると…
入館時間は16:30までで既に閉館しておりました~
お城好きのパパは残念そうでした。
外にあるベンチで少し休憩兼おやつタイムにしました。
栄養補給をしてからロープウェイ乗り場まで戻りました。

ロープウェイ乗り場からの風景です。
着いた時はロープウェイに乗る人たちが並んでいたので上からの風景をゆっくり見ることができませんでしたが、帰りは最終便が降りた後だったのでこちらも閑散としていてゆっくり景色を堪能することができました♪
日も暮れかかっていたので下山開始です。
行きはいつ着くんだろうという気持ちの中登っていたので長く感じ、ゴール手前で息子の疲れたコールに負けて長い休憩タイムを取ってしまいましたが、帰りは下り坂だし一度通った道なので距離感もバッチリ分かったのでサクサクっと登山口まで戻ることができました
下から登った山を息子と確認しました。
自分の目で登った山の全容を見ることができて息子も登った実感が湧いてきたようです。
さて、お山に登った後はご褒美タイム。
錦帯橋といえばテレビなどでも紹介されて今やすっかり有名になりました。
100種類を超えるソフトクリーム屋さん。


定番から変わり種まで多種多様あります。
我が家は息子のリクエストでバナナのソフトクリームにしました。

パパは向かいのソフトクリーム屋さんでミニソフトを頼んでました。
お山に登る前にも通った時は長蛇の列でしたが、さすがに帰りは落ち着いてました。
…とは言え、そこそこの人がまだ並んでいてお花見シーズンの行楽地のすごさを改めて感じました(笑)
美味しく頂いた後は錦帯橋をバックに記念写真

時間に追われながらのお山登りになりましたが、春を感じるお出かけになりました。
ちなみにこの日の夜に家に帰ってみると息子の背中に結構な数の湿疹が…
翌日病院に行くと水疱瘡と診断されました(泣)
少しグズり気味だったのも体調が悪かったのかなと親として反省。
水疱瘡はかなり強力で居てるだけで周りの人にうつしてしまうと聞き、知らなかったとは言え、行楽地へ連れて行ったことをこれまた後悔しました。
まだ自分の体調がよく分からない時期なので親がキチンと見てあげないといけませんね。
以上、岩国城お花見&登山レポでした♪
長々と引っ張ってしまい申し訳ありませんが、あと1回お付き合い下さいませ。。
岩国城までは徒歩で5分~10分くらいでしょうか?
登ってみると…
入館時間は16:30までで既に閉館しておりました~

お城好きのパパは残念そうでした。
外にあるベンチで少し休憩兼おやつタイムにしました。
栄養補給をしてからロープウェイ乗り場まで戻りました。
ロープウェイ乗り場からの風景です。
着いた時はロープウェイに乗る人たちが並んでいたので上からの風景をゆっくり見ることができませんでしたが、帰りは最終便が降りた後だったのでこちらも閑散としていてゆっくり景色を堪能することができました♪
日も暮れかかっていたので下山開始です。
行きはいつ着くんだろうという気持ちの中登っていたので長く感じ、ゴール手前で息子の疲れたコールに負けて長い休憩タイムを取ってしまいましたが、帰りは下り坂だし一度通った道なので距離感もバッチリ分かったのでサクサクっと登山口まで戻ることができました

下から登った山を息子と確認しました。
自分の目で登った山の全容を見ることができて息子も登った実感が湧いてきたようです。
さて、お山に登った後はご褒美タイム。
錦帯橋といえばテレビなどでも紹介されて今やすっかり有名になりました。
100種類を超えるソフトクリーム屋さん。
定番から変わり種まで多種多様あります。
我が家は息子のリクエストでバナナのソフトクリームにしました。
パパは向かいのソフトクリーム屋さんでミニソフトを頼んでました。
お山に登る前にも通った時は長蛇の列でしたが、さすがに帰りは落ち着いてました。
…とは言え、そこそこの人がまだ並んでいてお花見シーズンの行楽地のすごさを改めて感じました(笑)
美味しく頂いた後は錦帯橋をバックに記念写真

時間に追われながらのお山登りになりましたが、春を感じるお出かけになりました。
ちなみにこの日の夜に家に帰ってみると息子の背中に結構な数の湿疹が…

翌日病院に行くと水疱瘡と診断されました(泣)
少しグズり気味だったのも体調が悪かったのかなと親として反省。
水疱瘡はかなり強力で居てるだけで周りの人にうつしてしまうと聞き、知らなかったとは言え、行楽地へ連れて行ったことをこれまた後悔しました。
まだ自分の体調がよく分からない時期なので親がキチンと見てあげないといけませんね。
以上、岩国城お花見&登山レポでした♪
Posted by タンポポ at 23:55│Comments(0)
│ハイキング♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。